波間に消ゆ
大航海時代オンライン Notos鯖で活動中なのです(*・ω・)
2007.09.07
アムステルダムで連クエの続きを探していたら、大王の逸話が出ました!
今使っている大王剣はバザ買い(※100k)した物なので、初掘りになります
ってことで、三人で掘りに行ってきたわん▼・ω・▼
ダンスよりアピールの方がカコヨスだったので、勝手に採用(・∀・)
不平不満は受け付けませn
それにしても…今夜はカリブで一夜を明かす予定だったのに、どうしてここに…('A`)?
↑隊員募集中だったりしないお(・∀・)
PR
2007.09.03
財宝鑑定と開錠を上げるために、竪琴回しを始めました。
2垢で地図回しもしてみましたが、一人でするには操作が面倒すぎて地図10枚を出したところでアウト。ソロのクエ回しは気楽にできるのがいいですNE

郊外に行くと、たまに襲われるわけで…

たまに断片も出てくるわけで…

さてさて、どこの地図になるのでしょうか!

↑サルベージ覚える枠がないお(・∀・)
2垢で地図回しもしてみましたが、一人でするには操作が面倒すぎて地図10枚を出したところでアウト。ソロのクエ回しは気楽にできるのがいいですNE

郊外に行くと、たまに襲われるわけで…
たまに断片も出てくるわけで…
さてさて、どこの地図になるのでしょうか!
↑サルベージ覚える枠がないお(・∀・)
2007.08.22
いよいよ始まりましたCruz del Surクルス・デル・スール
世界一周を目指すべくスタート…したのですが、イベント内容については割愛。
実は詳細はア(略称)の方でしようと思っていたので、ろくにSSを撮っていないのですよ
21時を過ぎた頃からwikiが落ち、東南アジアでいきなり戦闘に巻き込まれたと思ったら戦闘用ガレオンによる集中砲火であっさりと沈み、それでもイベントが進むのかと安心?したら錨を上げる間もなく軍用スループに囲まれてしまったり。
スループの方はジーベックを改造して突撃、久し振りに敵兵をモグモグしましたが、非戦はイベントを楽しめないということですね。本当にありがとうございました…
▲マゼラン海峡を越えてから47分後にワンガヌイに。10Mは投資用資金(´・ω・`)
↑世界周航応援ポチ
2007.07.21
本日、リスボンで開催された第6回発見アカデミー大会<ディアス杯>に参加してきました!

開始前は周囲の人の名前が十分に表示されていましたが…

時間が経つにつれて相手の星数はおろか、名前まで表示されなくなってきて
仕掛けた回数より、仕掛けられた回数の方が多いことは確かです。
まァ、外見で強いのか弱いのかなんて判断できないので、適当にアタックするのみですが。
結果は、15戦中9勝5敗1引き分けでした!
昨日よりはイイ感じですが、10勝だったら生態調査ブーストの冠が貰えたのに…
★1ではそこそこコンボを決めていましたが、★2になると2枚3枚とカードをロストし、果ては(手持ち札の中では比較的高ポイントかつロストしてもすぐに回収できる)ラオコーン系を投入してゴリ押しをしてみたり。2勝くらいは作戦勝ちでした
アカデミー後に公式を見てみると、以前の大会で優秀な成績を収めた方々とも戦っていたことが判明しました。しかも勝ってる。やはり勝敗を決めるのは運なのですね…
明日は納品祭りなので参加しませんが、次の大会が楽しみです。
強くなって戻ってやるぞッ(`・ω・´)
開始前は周囲の人の名前が十分に表示されていましたが…
時間が経つにつれて相手の星数はおろか、名前まで表示されなくなってきて

仕掛けた回数より、仕掛けられた回数の方が多いことは確かです。
まァ、外見で強いのか弱いのかなんて判断できないので、適当にアタックするのみですが。
結果は、15戦中9勝5敗1引き分けでした!
昨日よりはイイ感じですが、10勝だったら生態調査ブーストの冠が貰えたのに…

★1ではそこそこコンボを決めていましたが、★2になると2枚3枚とカードをロストし、果ては(手持ち札の中では比較的高ポイントかつロストしてもすぐに回収できる)ラオコーン系を投入してゴリ押しをしてみたり。2勝くらいは作戦勝ちでした

アカデミー後に公式を見てみると、以前の大会で優秀な成績を収めた方々とも戦っていたことが判明しました。しかも勝ってる。やはり勝敗を決めるのは運なのですね…
明日は納品祭りなので参加しませんが、次の大会が楽しみです。
強くなって戻ってやるぞッ(`・ω・´)
ブログ内検索
プロフィール
大偵察
最近の記事
(08/13)
(08/10)
(08/02)
(05/04)
(03/10)
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
著作権について
『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。